税理士/長野県上伊那郡を拠点として活動する税理士法人さくら中央会計/宮田村、伊那市、駒ヶ根市

トップページ > 事務所通信 > 2015年9月号

 

2015年9月号

 

【お問い合わせ】
税理士法人さくら中央会計
〒399-4301
長野県上伊那郡宮田村157 TEL:0265-85-2290
FAX:0265-85-3935

事務所通信

 

かけはし 2015年9月号

感動を与える経営をする

 

 先日の新聞に出ていた記事ですが、中国のとある上場企業の"しゃぶしゃぶ屋さん"が大いに発展しているとのことで、その企業は日本進出も視野においているとのことでした。その"しゃぶしゃぶ屋さん"は格段においしいという訳でもないというのですが、客足が絶えないというのです。

 では何故それほど美味しい訳でもないのに発展しているかというと、中国では飲食店は「食事を提供することだけ」が仕事なのですが、その企業では、「店員がニコニコして対応が非常に良かったり」、「おしぼりを出してくれたりする」ことが中国人にとっては、感動することのようで、客足が絶えないそうなのです。

 以前、海外へ行った時に、コンビニの店員の愛想の悪さ、具体的には「お前何しに来たんだ!!」と思う様な態度や、ニコリともしない態度に閉口したことを思い出しました。日本人にとっては当たり前のことでも、ところ変われば違うものですね。

感動する場面を作る

 

 以前お世話になった方から聞いた言葉を思い出しました。「神谷さん、建設業でお客様の信頼を得るためにはどうしたらいいか分かりますか?」という質問でした。答えは、嵐が来たら、その最中に"家は大丈夫ですか?と駆けつけることだそうです。お客様は「この嵐の中、わざわざ心配して駆けつけてくれたんだ!」と感動し、その建設業者から離れることはないというのです。

 いわれてみれば、そこまでしてくれれば、その業者を頼りにすることは間違いないと思います。

 すなわち、これらのことは「値段が安い」とか「品質が良い」などと共に、品物を購入したり、業者を選択する場面に当たっては、多分に「人の感動や気持ち」が影響するということです。だから、それほど美味しいと思わない"しゃぶしゃぶ屋さん"でも、気持ちがその店に向いていれば、売り上げは上がるということなのです。

難しいのは具体的に何をするか

 

 「感動を与え、気持ちを良くする」ことは分かっても、難しいのは「自身の企業では具体的に何をするか」ということです。得てして経営では、「意味は分かるが、具体的には何をすればいいの」という場面で悩むことがよくあります。いろいろ考えられるでしょうが、基本は毎日の笑顔であったり、困っている時の素早い対応などであると思います。

 私自身、ついつい面倒なことは避けたいと思うことがありますが、これらの基本は大切にしなければと思うところです。

 

言葉のちから

 

8月に松本で行われたTKCの生涯研修会で「なんでも鑑定団」でおなじみの北原照久先生の 「生涯」夢の実現(北原流ツキの10カ条)という内容の講演を聞いてきました。

1時間30分の講演でしたが、楽しいだけでなく、涙もあり、心を動かされる内容でした。

 

北原先生のいう ツキの10カ条とは、

  1. プラス思考
    (良い時は感謝し、悪い時は有難うと思う、逆境こそが人を育てる)
  2. 勉強好き
  3. 素直
  4. 関心
  5. 感動
  6. 感謝 (言葉で伝える、お母さんの誕生日にプレゼントをする)
  7. ついている人とお付き合いする (笑顔)
  8. 親孝行 (お墓参りも含めて)
  9. 誉める (かげ誉め、あと良し言葉)
  10. 自分はツイていると思う

という内容でした。


(詳細については、北原先生の著書である「夢の実現−ツキの10カ条」を読んで頂くのが良いと思います。)
講演の中で特に強く印象に残ったのが、北原先生が高校に進学した際の担任の先生との出会いとその担任の先生の「おまえはやればできる」という言葉で、北原先生の人生が大きく変わっていく話です。

 中学を退学になった(義務教育でも退学を体験したと言って笑いが起こっていました)北原先生が、担任の先生から励まされ認めてもらうことで、卒業式の総代に選ばれるようになるまでの話は、言葉には他人の人生に大きな影響を与える力があるということを感じさせてくれました。

  自分の夢を実現するためには、たくさんの人に 「夢を 熱く 情熱的に 楽しそうに 語れ」ということでした。そうすることで、10人に1人は(9人にはバカにされても)その夢の実現を応援してくれる という体験的なお話も、思っていることを言葉にすることで夢が実現されていく言葉のちからを感じさせてくれました。

 

病気の予防効果

 

9月1日付の税理士新聞に、「ウォーキング」が健康への影響で病気の予防効果に期待出来る と記載されていたので、参考までに紹介します。

  1. 毎日2000歩 歩くと  寝たきり の 予防
  2. 毎日5000歩 歩くと  認知症、心臓病、脳卒中 の 予防
  3. 毎日8000歩 歩くと  動脈硬化、骨粗しょう症、糖尿病
    の予防効果 が  期待できる と出ていました。

 

みなさん

これらを参考にして 毎日を健康で元気に過ごすよう つとめましょう!

所得拡大促進税制の要件緩和

 

 所得拡大促進税制を簡単に説明すると、従業員に対する給与等の総額を基準となる年度より増加させた場合に、増えた給料額の10%(法人税額20%※1を限度)を法人税からマイナスできる制度です。

27年度の税制改正により増加率の割合が緩和されました。

※中小企業等の場合

 

【基準年度と比較した給与等支給額の増加率の要件】

 


 

 今まで所得拡大税制について関係ないと思われていた方も事前の申請等は必要ありませんし使い勝手の良い制度になったと思います。今後の給与の改訂や人員の採用にあたって所得拡大税制のことも念頭に入れ、検討されてみてはいかがでしょうか。

 尚、所得拡大促進税制の適用を受けるためには増加率以外にも要件がございます。

詳しいことは担当者にお問合せください。

 

トップへ戻る